[経理・決算]資本金の減資について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 資本金の減資について

資本金の減資について

資本金を無償減資して、1億円以下にして外形標準課税対象外企業とする場合、資本剰余金に振り替えますか?利益剰余金に振り替えますか?

税理士の回答

欠損填補等を行わず、資本金の減少のみを行う無償減資の場合、資本剰余金に振り替えます。

小林先生ありがとうございます。資本剰余金と利益剰余金のどちらに振り替えた方が効果が大きいでしょうか?それともどちらも変わらないでしょうか?

本投稿は、2022年03月02日 07時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 資本金の減資

    お願いします。 資本準備金はゼロとして、資本金の一部を無償減資によりその他資本剰余金に振り替えて、「資本金+資本準備金」を1億円未満にした場合、外形標準課税は...
    税理士回答数:  5
    2018年05月28日 投稿
  • 減資を行った場合の資本金について

    減資を行った場合資本金は代表一人会社の場合 代表個人口座に即時に入金されますか。
    税理士回答数:  2
    2021年12月26日 投稿
  • 減資による資本金払戻方法および課税について教えてください

    資本金2,700万円の有限会社の減資(出資金の払戻)をするにあたり、ベストなオプションを教えて頂けると助かります。尚、出資者は私のみです。 決算は4月です...
    税理士回答数:  2
    2020年04月25日 投稿
  • 減資と資本準備金

    資本金1000万を、資本金500万と準備金500万にする場合、期首、期中問わずできますか?株主総会以外に、登記変更は必要ですか?(特に、債権者なし) よろ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿
  • 無償減資について

    税理士の助言もあり、法人市民税の均等割を減らす目的で無償減資を行いました。資本金の減額の登記も終わっています。 ただ、その減資が認められるのは、その法人の...
    税理士回答数:  7
    2018年08月31日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227