請求書について
フリーランスのITエンジニアです。
案件を受注して業務が完了した後には、自分で取引先に「請求書」を提出いたします。
請求書の内容は以下としています。
請求条件
支払期限
支払条件
振込先銀行
請求明細
請求額など
その「請求書」の扱いについては以下でよいでしょうか。
・請求書の本人控え(コピー)をとり、7年間保持する。
・確定申告での提出は不要。
また「請求書」に印は必要でしょうか。
税理士の回答

その「請求書」の扱いについては以下でよいでしょうか。
・請求書の本人控え(コピー)をとり、7年間保持する。
・確定申告での提出は不要。
その考えでよいです。
また「請求書」に印は必要でしょうか。
相手方の問題ですが・・・竹中は、押印していただきます。慣習でしょうか?
こちらの押印が必要かは相手先次第ということで、その旨先方に問い合わせいたします。
ご回答ありがとうございました。
お手数をおかけいたしました。
本投稿は、2022年05月12日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。