[経理・決算]請求書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求書について

請求書について

フリーランスのITエンジニアです。
案件を受注して業務が完了した後には、自分で取引先に「請求書」を提出いたします。
請求書の内容は以下としています。
請求条件
 支払期限
 支払条件
 振込先銀行

請求明細
 請求額など

その「請求書」の扱いについては以下でよいでしょうか。
・請求書の本人控え(コピー)をとり、7年間保持する。
・確定申告での提出は不要。

また「請求書」に印は必要でしょうか。

税理士の回答

その「請求書」の扱いについては以下でよいでしょうか。
・請求書の本人控え(コピー)をとり、7年間保持する。
・確定申告での提出は不要。

その考えでよいです。

また「請求書」に印は必要でしょうか。

相手方の問題ですが・・・竹中は、押印していただきます。慣習でしょうか?

こちらの押印が必要かは相手先次第ということで、その旨先方に問い合わせいたします。
ご回答ありがとうございました。
お手数をおかけいたしました。

本投稿は、2022年05月12日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 納品を完了していない受注案件について

    システム開発を行っています。開発費用は前払いでいただいています。 以下のような案件があり、確定申告の計上はどうなるのかお教え下さい。 白色申告をしています。...
    税理士回答数:  1
    2021年12月25日 投稿
  • 支払期限を過ぎた請求について

    お世話になっております。 仕入先からの連絡で、2月に費用計上をし3月末に支払うべきものが支払をしていないことが判明しました。仕入先には早急にお支払するというこ...
    税理士回答数:  1
    2019年04月05日 投稿
  • 請求書の社印の有無

    普通法人が、仕入先から請求書をもらう場合に、その請求書に社印が押印されていなく社名のみ記載されている場合でも法的には請求書は有効だと思いますが、信用面以外で他に...
    税理士回答数:  1
    2018年11月22日 投稿
  • 請求書の支払い期限について

    請求書の支払い期限の記入について質問です。 「当月末締め、翌月末支払(振込)」の請求書で、9月末で締めて10月末に支払いを行っていただきますが、10月3...
    税理士回答数:  2
    2021年09月30日 投稿
  • 更正の請求 該当の申告書のコピー必要ですか?

    更正の請求で、 「参考として、該当年の確定申告書のコピー添付」 は必要ですか?不要ですか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  2
    2020年01月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,614
直近30日 相談数
842
直近30日 税理士回答数
1,539