[経理・決算]役員借入金につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員借入金につきまして

役員借入金につきまして

お世話になります。社長個人が役員ではない親族から個人間で借りたお金が決算書に役員等借入金としてそのまま記載がありまして、社長が会社に貸した役員借入金と金額がだぶって記載している可能性が有るのですが、修正等は必要になりますでしょうか。あるいは何か問題は有りますでしょうか。

税理士の回答

回答します。
まず確認すべきは、借入金発生時の仕訳です。法人の決算に計上されていること自体問題ですが、その借入金を何に使用したのか確認する必要があります。
法人の借入金でないことから、計上されていること自体不自然なので、顧問税理士に相談して対処するべきかと思います。

 社長がご親族から個人的に借りたお金を会社に貸し、その会社に貸したお金を役員借入金として計上し、親族から社長が借りた取引についても、役員借入金として計上してしまっている、という意味なら、親族から社長がお金を借りた取引については、削除する必要があります。

 親族から社長がお金を借りる取引は、会社は関係ないからです。

 取引自体に問題はないと思います。

唐澤先生、丸山先生、ご回答ありがとうございました。確認しましたところ、顧問税理士の先生が確認を怠って個人間の取引も会社の取引に入れてしまっていたようです。とても参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2022年06月08日 06時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員借入金につきまして

    お世話になります。取締役が個人として代表取締役個人に貸したお金は役員借入金になりますでしょうか。お互い会社の運転資金になることは認識しております。
    税理士回答数:  2
    2022年05月21日 投稿
  • 長期借入金の決算修正仕訳について

    法人です。 長期借入金の仕訳で決算日以降に支払っていたもので未払金をたてないといけない仕訳がありました。 処理をせず申告してしまい、翌期首で気付きました。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月25日 投稿
  • 役員借入金

    役員借入金がありますが解消する方法はありますか?
    税理士回答数:  1
    2022年06月02日 投稿
  • 役員借入金について

    例えば売上が少なく経費が払えそうにない場合、役員から会社に運転資金として入金したときは役員借入金になるかと思いますが、役員借入金を多用するのは問題でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年10月13日 投稿
  • 役員借入金について

    役員借入金について質問です 現在A役員から会社が借りていることになっています この役員借入金はあくまでA役員、に紐付いたものであり 例えば別のB役員の...
    税理士回答数:  1
    2021年07月20日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238