税理士ドットコム - [経理・決算]株式譲渡の相続税評価額について - ①原則として直前期末の相続税評価額になりますが、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 株式譲渡の相続税評価額について

株式譲渡の相続税評価額について

株式売買における時価(相続税評価額)とは、いつの時点での価格なのでしょうか?
①当社の決算が8月末なのですが、決算前の8月中に株主間で株の売買をしたいと申し出がありました。その場合、7月末における資産および負債額をもとに相続税評価額を算出すべきなのでしょうか?
②ちなみに、前年8月末の決算時の株価は算定済みなのですが、そちらを使用して売買してもよいのでしょうか?
③相続税評価額が額面価格の2倍となるのですが、額面での株の売買をすると、税金は発生しますか?

税理士の回答

①原則として直前期末の相続税評価額になりますが、純資産価額方式については含み損益の大きい資産について譲渡直前に再計算する修正純資産価額方式によることもできます。
②①の通りなので問題ないと思います。
③貴社が同族会社なのか、売主買主は個人なのか法人なのか、同族株主なのか、売主と買主は同族関係者なのか等の組み合わせによって税務上の時価は異なりますし、課税関係も異なってきます。

株価算定は自社でされているのですか?
顧問税理士がおられるのであれば、③の通り売主買主によって、また、譲渡価額によって課税関係は大きく変わってきますので、具体的に相談された方がよろしいかと思います。
非公開株式の譲渡については、判断を誤ると思わぬ課税が生じますので。

本投稿は、2022年07月15日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株価評価 決算期

    B社が保有していたA社株式を、C社が買い取る場合の株価評価について教えてください。 ・ABCの3社はすべて3月決算法人とする。 ・株の異動はH31.3....
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 株式無償譲渡における評価額算定および贈与税申告について

    お世話になります。 当社は中小企業で非公開株式。株券不発行です。 現在、代表取締役が100%の株を持っていますが、その株を他人2名にすべて無償譲渡したい意向...
    税理士回答数:  1
    2021年04月12日 投稿
  • 株価の評価について

    8月決算の不動産会社です 決算後に株価評価をして出資者の父より株を買い取ることを検討しております。現在保有している不動産会社1棟を売却予定であり、売却益がかなり...
    税理士回答数:  2
    2017年06月29日 投稿
  • 株価評価 時期

    非上場株式の評価についてですが、3/31決算法人で3/31時点での株価を評価する場合、決算数字及び類似株価はいつの時点のものを使用すれば良いのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 譲渡時の建物価格の算出(固定資産評価額による按分)について

    昨年(平成31年)に昭和56年取得のマンション(区分所有)の売却をしたので確定申告をすることになりました。 譲渡所得の算出にあたり減価償却の対象となる建物価格...
    税理士回答数:  1
    2020年01月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309