税理士ドットコム - [経理・決算]基本給+歩合給の場合の標準報酬月額に関して - 社会保険については、税理士の専門外になりますの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 基本給+歩合給の場合の標準報酬月額に関して

基本給+歩合給の場合の標準報酬月額に関して

ご質問させてください。

小企業の経理事務を担当しております。
今月より給料の支払い方に関して、社長からの指示のもと、基本給+歩合給の形で支払うことになりました。
税理士に相談したところ、算定基礎届には基本給の分だけのせれば良いと指示を受けましたが、それだと会社と従業員の健康保険と厚生年金の支払い額が大幅に下がるかと思います。
(例 従来→ 基本給50万
   今後→ 基本給20万 歩合給30万)

歩合で支払った金額はあとから従業員が各々確定申告をする必要があると申しておりましたが、健康保険と厚生年金に関して、後々に歩合給の部分も支払うよう指摘を受けるようなことはないのでしょうか。
デメリットとして、将来の年金額は下がると説明を受けました。
以上、よろしくお願いします。

税理士の回答

社会保険については、税理士の専門外になりますので社労士、もしくは管轄の年金事務所に確認をされるのが良いと思います。

本投稿は、2022年08月10日 18時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360