私立高校無償化の所得制限における住民税について【NISAと特定口座での配当所得が影響するか】
二点質問です、どうぞよろしくお願いいたします。
1)NISAで高配当株で配当金を得る場合、その配当の所得は高校無償化の所得制限に影響しますでしょうか?
2)同じく特定口座(源泉徴収あり)での高配当株もありますが、確定申告をしなければ大丈夫と書いてあったように記憶していますが、この認識で大丈夫でしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
1)NISAで高配当株で配当金を得る場合、その配当の所得は高校無償化の所得制限に影響しますでしょうか?
2)同じく特定口座(源泉徴収あり)での高配当株もありますが、確定申告をしなければ大丈夫と書いてあったように記憶していますが、この認識で大丈夫でしょうか?
上記い二つとも、確定申告しなければ、一切の問題はない。
早速のご返答ありがとうございます。
当方、個人事業主もしているので確定申告が必要ですが、NISAや特定口座の部分について確定申告をしなければ問題ないとの認識で大丈夫でしょうか?お忙しいところ何度も申し訳ありません。

竹中公剛
当方、個人事業主もしているので確定申告が必要ですが、NISAや特定口座の部分について確定申告をしなければ問題ないとの認識で大丈夫でしょうか?
とにかく しければ、影響はないです。
しないでください。
本投稿は、2023年01月09日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。