税理士ドットコム - [住民税]ウーバーイーツと出前館のかけもちの確定申告について - 相談者様が給与所得者の場合、ウーバーイーツ、出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ウーバーイーツと出前館のかけもちの確定申告について

ウーバーイーツと出前館のかけもちの確定申告について

ウーバーイーツの配達員を現在やっております。
これから出前館も登録をしようと思っております。
ウーバーイーツが個人事業主なのはわかりますが、出前館も個人事業主ですよね?

会社にはばれてほしくないので、確定申告はしますが、
掛け持ちしている場合はどのように確定申告をすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

相談者様が給与所得者の場合、ウーバーイーツ、出前館での所得は雑所得になります。給与所得と合わせて雑所得の申告をすることになります。確定申告の時に、雑所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択すれば副業の情報が会社に漏れません。

出澤先生

ウーバーイーツと出前館での所得(報酬-経費)を一緒に確定申告の時に合算した金額を報告をすればよろしいのでしょうか?

確定申告はしたことがないのでどのような感じで報告をするのかが分からないのですが、
合算した金額を記載する欄があるのでしょうか?

経費は所得税の方の関係で使い、所得20万円を超えた場合のみ報酬の合計から経費分をマイナスするようなイメージで
仮に報酬が50万円で経費が20万円の場合は所得は30万円となり。30万円分のみに税金がかかるようイメージでしょうか?

いろいろと質問申し訳ございません。

ウーバーイーツと出前館での所得を合計して申告します。申告書に記載する欄があります。以下、相談者様のご理解の通りになります。

出澤先生

ご返信ありがとうございます。

では、確定申告を税理士さんにご依頼をさせてただいた場合はその場合は経費にご依頼料を含めることはできますでしょうか。
また、経費になるならないは最終承認は税理士職員の判断でしょうか?

依頼料は、経費になります。経費については、自己申告になり最終判断は税理士になります。

税務署で確定申告をする際に経費を含めた所得を報告すると思いますが、経費になるかどうかの最終判断は税理士ということでしょうか?

申告の段階では税理士の判断になり、最終的には税務署の審理での判断になると思います。

税理士先生にご依頼をさせていただいた場合で。
個人で確定申告をした場合は税務署のご判断のような感じでしょうか?
経費になる・ならないは確定申告をしたその場でわかるのでしょうか?

本投稿は、2023年01月31日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228