副業 住民税について
正社員で副業でアルバイトと単発をしています。
どちらも給与なので住民税は普通徴収にできないみたいなのですがこの場合会社にバレてしまう可能性はありますか?仮に副業が20万だとして住民税は2万、これを月々にすると1600円くらい増えますがこの程度の増額は気づくものなのでしょうか?
一応市役所に問い合わせしましたが副業の給与収入を証明できるものを持って来て欲しいとの事でした。これは普通徴収にできるのでしょうか?
会社の規模は300人〜 特別徴収決定通知書は自宅に届きます。
会社が副業禁止なので知りたいです。
教えて頂けると幸いです。
税理士の回答

出澤信男
副業の所得が給与所得であれば、副業の所得の住民税の納付を普通徴収にできません。そのため副業の情報が本業の会社に漏れる可能性があります。住民税額が少額であれば、漏れる可能性は低いと思われます。なお、市区町村によっては副業の所得が給与所得でも住民税を普通徴収にできるところもあるようです。お住まいの市区町村の住民税課に確認をされるのが良いと思います。
副業の給与は普通徴収にできないのはわかっているのですが月々数千円増えたところで疑問に思うのかなと思いまして...
また会社側に送られる特別徴収決定通知書には主たる給与以外の合算所得区分の欄はありますでしょうか?それとも合計と住民税のみしか分からないのでしょうか?

出澤信男
会社に送付される通知書は、住民税の合計と月々の住民税額のみになると思います。
そうなのですね...
でしたら副業で収入が増えたのかはわからない状態になるということでしょうか?

出澤信男
会社は通知書で所得の内訳は見られないと思います。副業の住民税額が少額であれば、副業の所得があるかどうかは分からいと思います。
了解しました。
仮に副業30万で住民税が3万、月々2500円くらい増えることになりますがここまで増えるとさすがに気づかれてしまいますでしょうか?

出澤信男
その場合、担当者が気づけば副業を疑われる可能性があると思います。
本投稿は、2023年02月13日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。