ふるさと納税の控除額の確認
確定申告をしたときに納税がある場合、ふるさと納税で前払いした金額が正しく引かれているか確認する方法について教えてください。
私はサラリーマンですが、雑所得があるので毎年、確定申告しています。
その際、還付はなく、納税があります。
私は、毎年6万円ふるさと納税しています。
ふるさと納税の寄付金控除額がきちんと反映されているか確認するために住民税決定通知書を見たところ、税額控除額⑤の欄は5500円しかありませんでした。(市町村、道府県合わせて)
ちなみに、摘要欄は空欄です。
私の認識では、確定申告で納税があっても、税額控除額⑤には寄付金控除を反映した額が表示されると思っていたのですが、確認方法が間違っているのでしょうか。
質問1
確定申告をしている人のふるさと納税が控除されているか確認する方法を教えてください。
質問2
私のふるさと納税は控除されているのでしょうか。
税理士の回答

豊嶋彩子
まず、確定申告書を確認して、寄付金控除にふるさと納税分が入っているか確認してください。
確定申告できちんと寄付金控除がされているのに住民税の税額控除に反映されていない(税額控除がされていれば、摘要欄に記載があるはずです。)とすると、住民税の計算ミスの可能性がありますので、お住いの市町村の市民税課に問い合わせてみてください。
本投稿は、2023年07月02日 15時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。