税理士ドットコム - [住民税]fxにおける損失後の回復は利益として申告対象か否か - FXはその年の損益をトータルで考えます。10万円か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. fxにおける損失後の回復は利益として申告対象か否か

fxにおける損失後の回復は利益として申告対象か否か

2022年の9月に10万円を元手にFXを始めましたがその直後に8万の損切りにあい2万まで資金が低下しました。その後2022年の12月末には2万ほど盛り返して最終的には資金は4万円まで回復しました。その結果8万の損失と認識して確定申告はしませんでした。昨日、利益が出た場合20万円以下でも住民税の申告は必要だと知りました。もし去年が8万の損失ではなく2万の利益ということであれば住民税の申告をしなければならないのでしょうか?損切り後の回復金額が利益に含まれるのか気になったので質問させていただきました。

税理士の回答

FXはその年の損益をトータルで考えます。
10万円から4万円に資産が減少したのですから6万円の損失だったのではないですか。

したがって、住民税の申告は不要です。

土曜日にもかかわらず迅速なご返信ありがとうございました!

本投稿は、2023年09月16日 09時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414