住民税を普通徴収にしたい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税を普通徴収にしたい

住民税を普通徴収にしたい

正社員で働いています。
もう少し収入が欲しいと考え警備のアルバイトをすることにしました。
副業は禁止なので内緒ですやるつもりです。
住民税を普通徴収にすればいいと思ってましたが調べてみるとアルバイトは普通徴収原則できないとのことでした。
なんとか普通徴収にする方法はありますか?

税理士の回答

給与所得は、原則として特別徴収になります。市区町村によっては副業が給与所得でも普通徴収を選択できるところもあるようです。お住いの市区町村の住民税課に確認をされるのが良いと思います。

回答ありがとうございます。
自治体に確認したら2月ごろからの手続きの際に来てもらったら普通徴収にできるとのことでした。

ということは普通徴収切替表などを提出する必要はないという認識でいいんですよね?

相談者様のご認識の通りになると思います。

わかりました!
ありがとうございます。

本投稿は、2023年09月25日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414