課税証明書
東京都です。
転職に必要なので、
課税証明書をコンビニで取ったのですが、
去年離職した会社の退職金の税関係の記載が全くなく。
退職所得は課税証明書には現れないのでしょうか?分離課税なのは知っておりますが。
税理士の回答

竹中公剛
申告しない限りは現れないでしょう。
役場に一度確認ください。
ありがとうございます。
税務署ではなく、役場ですね?
何かしらの証明書が発行されると良いのですが。
課税証明書に退職金所得を記載させるにはすでに退職金支払時に源泉徴収されている退職金の源泉徴収票を税務署なりへ持って行って、
確定申告をすれば良い感じでしょうか?

竹中公剛
課税証明書に退職金所得を記載させるにはすでに退職金支払時に源泉徴収されている退職金の源泉徴収票を税務署なりへ持って行って、
確定申告をすれば良い感じでしょうか?
市役所で行ってください。市の確定申告です。
その前に、退職金の納税証明書が出るかどうか聞いてください。
その後にお願いします。
ありがとうございます。
役所の管轄ですね。
明日、連絡してみます。
もし、
退職金の納税証明書を出してもらえないならば、
何で証明をすれば良いでしょうか?
源泉徴収票を信じてもらうしかないでしょうか?

竹中公剛
会社から退職金の源泉徴収票をいただきます。
会社が納付していますので、納付完了の書類をいただきます。
宜しくお願い致します。
ご丁寧にありがとうございます。
源泉徴収票には会社印もないのですが、
(最近の源泉徴収票はハンコ押さないのかな?)
転職先に提出しても、信頼してもらえるものしようか?

竹中公剛
源泉徴収票には会社印もないのですが、
(最近の源泉徴収票はハンコ押さないのかな?)
転職先に提出しても、信頼してもらえるものしようか?
印鑑は押す義務はありません。
ないものも正式です。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年11月19日 14時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。