税理士ドットコム - ギフトカードやポイントなどの住民税申告について - 上記記載のものは、一時所得と考えてください。年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ギフトカードやポイントなどの住民税申告について

ギフトカードやポイントなどの住民税申告について

イベントやセミナーに参加したり、アンケートに答えて特典としてもらったギフトカード(Amazonギフト券、スタバカードなど)やアンケートに答えてもらったポイントは住民税の対象でしょうか?
ギフトカードは贈与税に近いのかなと思っております。
また申告しないとバレるものでしょうか?

税理士の回答

上記記載のものは、一時所得と考えてください。
年間500,000円以下は、申告不要です。
忘れてください。
楽しく使ってください。

ありがとうございます。
安心しました!

ただ、毎月アンケートに答えてポイントを貰っているのですが、雑所得になりますでしょうか?

上記記載のものは、一時所得と考えてください。
宜しくお願い致します。

承知いたしました。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年01月12日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308