海外勤務帯同中の住民税について
初めまして。
住民税未納についてお伺いいたします。
2023年9月末に会社を退職し、夫の海外転勤に帯同しました。
10月頭に出国し、その際には転出届をだし戸籍から除籍をいたしました。
自分なりに調べたところ、2024年の1月1日に日本に住所がないため住民税の請求は来ないと考えておりましたが、先日実家の住所に「市税未納のお知らせ」が届いたようで、2024年4月末までに納税せよとの記載がありました。
会社に勤めている時は特別徴収であり、退職月まで住民税は給与から天引きで支払われておりました。
なぜ知らせが来たのか分からず当惑しております。ご教示いただけますと幸いです。
関係ないとは思うのですが、夫は日本の会社とも引き続き雇用関係があるため、
私は夫の扶養に入った状態で日本の保険証が使用できるようになっております。
無知でお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
2023年度の住民税(2022年の所得にかかるもの)がまだ残っているということです。会社を辞めたあと自分で払うものです。2023年分の所得にかかる住民税は請求はきません。
本投稿は、2024年03月17日 00時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。