ポイ活の住民税申告忘れについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ポイ活の住民税申告忘れについて

ポイ活の住民税申告忘れについて

昨年の5月に退職し、再就職もなかったため、前職の源泉徴収票のみを参考にして今年の3月に確定申告しました。無職の間、ポイ活を行っていたのですが、住民税の申告が必要なことを知りました。1年で数千円しか交換していませんが、申告が必要ということで間違いないでしょうか。
また、住民税の申告に期限があるようで過ぎてしまったのですが、過ぎたら申告できないのでしょうか。

税理士の回答

住民税ではなく、所得税の確定申告書の修正を行うこととなります。
現状、前職の給与所得のみを確定申告した状態かと思いますが、その申告書に雑所得分も記載した上で申告するのが正しい状態かと思われますので、修正申告(税額が増える方向の修正)を行います。
マイナンバーカードがあればe-taxで修正申告できます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/06_2.htm

本投稿は、2024年03月24日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ポイ活の住民税申告について

    ポイ活アプリで貯まったポイントを全部ではなく、少しだけ現金などに交換してアプリ内にまだポイントが残っている場合、住民税申告は交換した金額(例えば500ポイントを...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿
  • アンケートサイト(ポイ活)と住民税申告について

    当方、20歳以上で単身世帯です。 現在パートをしながらポイ活をしています。アンケートに答えてポイントを貰うタイプのサイトです。 パート先で年末調整したの...
    税理士回答数:  3
    2022年12月23日 投稿
  • ポイ活アプリの住民税申告について

    スマホのポイ活アプリでアンケートに答えてポイントを貯めているんですが、換金せずポイントを貯めているだけなら住民税申告で雑所得を申告しなくていいんでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年01月10日 投稿
  • ポイ活の住民税等について

    現在、ポイ活としてアンケートに答えてポイントを稼ぎ、 現金や楽天ポイントに交換するポイ活をしています。 有名なアンケートサイトや歩いた分がポイントになるサイ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月27日 投稿
  • ポイ活の確定申告

    ポイントサイトにて得たポイントをTポイントに交換した際、こちらは確定申告の対象となりますでしょうか? 今年あくまで予定ではありますが、7,8万ポイントほど交換...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226