学生の住民税の申告必要有無について
初めて質問をお送りさせていただきます。
私は現在大学生で、インターネットにてイラストの依頼を受注しようと考えています。
そこでお伺いしたいのですが、アルバイトをしていない学生がイラストの依頼によって、20万円以下の収入を得た場合でも住民税の申請は必要なのでしょうか。
また、税理士様の視点から見て学生は本業にあたるものなのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答の程よろしくお願い致します。
税理士の回答

亀谷由太
お世話になっております。
住民税については、お住いの市町村によっても若干変わる可能性はありますが、東京都をベースにご回答すると、一般的には課税所得45万円以下ならば、住民税の申告は不要です。
本業かどうかによって、事業所得か雑所得かの区分は変わりますが、いずれにせよ収入から経費を引いた残額(以下課税所得という)が45万円以下かどうかでご判断ください。
なお事業所得で青色申告の申請を行えば利益から65万円を控除できますが(帳簿をつける必要あり)、青色申告の申請をしない場合であれば、雑所得と事業所得はいずれも計算過程は変わらないので、どちらに区分しても税務リスクはありません。
なお所得税は課税所得が48万円以下であれば、申告不要です。何卒宜しくお願い致します。

亀谷由太
また追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
霞が関天神税理士事務所
亀谷由太様
お世話になっております。
この度はご多忙にも関わらず、迅速にご回答いただき誠にありがとうございます。
おかげで疑問を解消する事が出来ました。
心より御礼申し上げます。

亀谷由太
お忙しいところベストアンサーに選んでいただきありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽に新スレッドより質問いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年04月04日 02時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。