税理士ドットコム - 住民税申告 スクール代 経費にできるか について - ご質問ありがとうございます。動画編集のスキルを...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税申告 スクール代 経費にできるか について

住民税申告 スクール代 経費にできるか について

昨年、動画編集スキルを学べるフリーランス・副業のスクールを受講していました。
学習した動画編集の技術を仕事(副業)に生かせたり、仕事の受注の仕方も学べたことで、仕事受注に繋がったため、スクール代は仕事受注に必要な経費だと考えています。このような場合、スクール代は経費とすることはできますでしょうか?

また、副業の所得は20万円以下なので、確定申告はしないつもりなのですが、スクール代を経費にできるなら所得0円になるので、住民税申告も不要になるという認識で合っていますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

動画編集のスキルを学び、副業としての仕事受注につながったとのこと、大変素晴らしいです。ご質問のスクール代についてですが、学習内容が直接業務に活用され、仕事を受注するために必要なスキル習得であれば、経費計上が可能と考えられます。特に、スクール受講が副業の開始や拡大に寄与している場合、「研修費」や「通信教育費」として計上できる可能性が高いでしょう。

また、副業の所得が20万円以下であれば所得税の確定申告は不要ですが、住民税については自治体により対応が異なります。スクール代を経費とした結果、副業所得が0円となる場合、基本的には住民税の申告も不要となりますが、念のためお住まいの市区町村へ確認されることを推奨いたします。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

ご回答いただきありがとうございます。

スクール代は経費計上が可能と考えられるとのことですね。

住民税の対応については、念のため市区町村に確認してみようと思います。

本投稿は、2025年01月22日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 大学生の確定申告の経費について

    大学生で今年 アルバイト収入38万、動画編集120万あるのですが、動画編集のオンラインスクール代に70万、カメラ代25万と、パソコン代は親に借りて40万かかりま...
    税理士回答数:  2
    2024年10月24日 投稿
  • 確定申告での経費の申告について

    現在現役大学生のものです。今年の予定ではあるのですが、動画編集で稼いでいこうと思っています。その場合の例えなのですが、途中までウーバーイーツの配達員で20万まで...
    税理士回答数:  1
    2024年02月13日 投稿
  • 経費について

    合同会社を立てた者です。動画編集のスクール代は経費としていけますか。 さらに業務委託をしてその人に払う報酬も経費ですか。
    税理士回答数:  2
    2024年05月01日 投稿
  • webデザインスクールの経費について

    現在副業でアクセサリーの制作と販売をしており、毎年青色確定申告をしております。 今年からwebデザインの勉強をオンラインで始め、今後は2つ目の副業としてweb...
    税理士回答数:  4
    2024年04月10日 投稿
  • 確定申告の際の雑所得について

    今年は住宅ローン控除を受けるために、来年の確定申告を予定しております。 その際の雑所得の申告について教えていただきたいです。 例えば、 海外FXで雑所...
    税理士回答数:  4
    2021年10月17日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311