学生チャットレディ住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 学生チャットレディ住民税について

学生チャットレディ住民税について

学生チャットレディの住民税についてです。
私はチャットレディで働くことを考えています。
現在はコンビニ・ドンキのアルバイトをしています。
確定申告は副業の場合20万以下ならば申告不要ということはわかりました。(間違っていたらご指摘下さい)
住民税の場合は20万以下の報酬でも払うものなのでしょうか?
また住民税を払う基準を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

年末調整をされている方でその他の所得が20万円以下の場合、確定申告が不要というのは所得税のことであり、住民税についてはそのような規定がありませんので、原則、申告の必要があります。
住民税についてはお住いの地域や扶養家族等諸条件により異なりますが、東京を例にとると給与収入100万円を超えると住民税が課税されます。
ドンキの給与+チャット収入がお住いの地域の住民税非課税枠を超えると住民税が課税されますので、厳密にお知りになりたいのであればお近くの役所の住民税課にお問い合わせいただくのがよろしいかと存じます。

本投稿は、2018年03月27日 20時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226