扶養にしたら住民税が安くなるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 扶養にしたら住民税が安くなるか

扶養にしたら住民税が安くなるか

100歳の母を扶養にしたら住民税が安くなるか

税理士の回答

はい、ご自身の100歳のお母様を扶養親族として申告することで、住民税が軽減される可能性があります。

住民税においては、扶養親族がいる場合、「人的控除」として扶養控除が適用され、課税所得が圧縮されます。特に、お母様が70歳以上の場合は「老人扶養親族」として区分され、住民税における扶養控除額は58万円(同居でない場合48万円)となります。

ただし、適用には条件があります。お母様の年間所得が48万円以下であること(公的年金のみの場合は158万円以下)、かつ納税者と同一生計であることが求められます。

これらの要件を満たしていれば、住民税・所得税ともに控除が適用され、納税額の軽減につながります。制度の正確な適用にあたっては、所轄の市区町村または税理士への確認をおすすめします。

本投稿は、2025年05月15日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養家族 住民税所得税

    夫会社員年収1500万円 妻 個人事業主 生保営業 年収300万円 子供 15歳1名、13歳1名 住民税は、子供を収入が少ない方の扶養に入れると税金が...
    税理士回答数:  1
    2019年12月27日 投稿
  • 母親を扶養にできますか?

    父が亡くなり、母(世帯主80)と弟(独身47)が同居しています。二人とも国民健康保険加入です。 母は公的年金の収入のみです。 世帯主でも、...
    税理士回答数:  1
    2019年07月16日 投稿
  • 親族扶養控除について

    先生方いつもお世話になっております。 母が病気で身体障害者1級に認定されそうです。もし同居したら、75万円の控除がある記事を読みました。 年収200...
    税理士回答数:  2
    2020年06月14日 投稿
  • 各控除は国民健康保険料と住民税に影響しますか

    確定申告の用紙の「所得から差し引かれる金額」例えば扶養控除や配偶者控除など は所得税に影響するのはもちろん分かっているのですが 来年の ①国民健康保険...
    税理士回答数:  1
    2020年02月12日 投稿
  • 不動産投資における節税について

    不動産投資における節税について質問させてください。 不動産を購入することで節税になるという事をよく耳にします。 説明の際には、所得税が安くなる!という人...
    税理士回答数:  2
    2020年08月31日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639