専業主婦 雑所得がある場合の住民税申告について
現在、専業主婦をしております。
年間の雑所得が30〜35万円ほどあり、確定申告の必要はないと思うのですが、住民税の申告は必要でしょうか。
申告の必要はないと書かれているサイトと、1円でも所得があれば申告義務があると書かれているサイトがあり、困惑しております。
税理士の回答

坪井昌紀
貴殿の住民税は、住民税基礎控除以下なので所得割の税金はかかりませんが、夫の状況によっては、住民税の税額が0でも申告をしてくださいというケースもありますから、市町村の住民税係に直接問い合わせすることをお勧めします。

丸尾和之
住民税の申告要否については自治体ごとに要件が異なりますが、
基本的には収入があれば申告を求める自治体が多いです。
非課税証明書の発行や国民健康保険の算定上、住民税の申告が必要となります。
詳細はお住まいの市区町村のホームページまたは税務課窓口でご確認下さい。
ご回答ありがとうございます。
夫の状況というのは、どういったケースでしょうか。夫は会社員をしております。
また、住民税の申告の際には雑所得の金額の詳細などが分かるような書類も提出しなければならないのでしょうか。
それとも金額の記入のみでも申告できるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年10月01日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。