税理士ドットコム - [住民税]副業時の市民税・県民税の支払いについて - その通りです。副業が認められているのであれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業時の市民税・県民税の支払いについて

副業時の市民税・県民税の支払いについて

サラリーマンをしながら副業でビジネス(事業所得と不動産所得)をしており、確定申告を行なっています。
サラリーマン収入が400万円/年くらい、副業のビジネスが500万円/年くらいです。

サラリーマンの勤め先から、「平成30年度給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額通知書」というものを受け取りました。平成30年6月-平成31年5月の特別徴収税額が記載してある案内でした。

それとは別に税務署から「平成30年度市民税・県民税税額決定納税通知書」というものが届きました。それには納付書がついていたので、第1期から第4期までの全ての納付税額を一括で支払いました。

これは、「平成30年度給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額通知書」の金額が、サラリーマン給与分の市民税・県民税が毎月の給与から天引きされて納付されて、「平成30年度市民税・県民税税額決定納税通知書」の金額が副業のビジネス分として納付書で一括支払いを行ったという理解で良いのでしょうか?

同じ「市民税・県民税」だったので、二重支払いになっていないか心配で質問をしました。

ご教授の程、宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

その通りです。副業が認められているのであれば、副業分も特別徴収に合わせ、一本化することも出来ます。

本投稿は、2018年06月18日 11時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234