税理士ドットコム - [住民税]副業時の市民税・県民税の二重払について - お書きになっている状況から推測すると、住民税の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業時の市民税・県民税の二重払について

副業時の市民税・県民税の二重払について

お世話になります。

昨年度より副業をはじめました。厳密には副業を禁止されているわけではないのですが、立場上、あまり本務先に知られたくないため内密に行っているという状況です。
副業分に関しましては、昨年度は90万程度の収入しかありませんでしたので、初期の設備投資を鑑みると赤字となっているため、そのような形で2018年2月に確定申告を行いました。

ここからが質問なのですが、その後、6月に市民税・県民税納付書が届きました。金額は昨年度の副業の収入を考えるとはるかに多すぎるものであり(収入の1/3を超えています)、本務先の給与分も加算されたものになっている気がします。
しかし、本務先の給与明細を確認しましたところ、昨年度とほぼ同額の住民税が天引きされています。
これは二重払の状態となっているのでしょうか。もしくは適切な納税なのでしょうか。

海外長期出張に出ていたため対応が遅くなり、すでに納付期限を超過した状態でこの書類を受け取ったため驚き、急ぎご相談させていただきました次第です。
ご迷惑をおかけしますが、ご教授いただければ幸いです。

税理士の回答

お書きになっている状況から推測すると、住民税の課税が間違っている可能性が高いと思います。お住いの市区町村の市民税課に確定申告書を持参のうえ、相談されるのがいいと思います。

確定申告書の提出が遅くなった場合に、給料からの特別徴収の修正が間に合わないようなケースはよくある話ですが。

本投稿は、2018年08月07日 07時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 市民税・県民税の二重払い

    A市内の賃貸ビルで自営業を営み、同県の隣のB市で居住し納税していますが、A市から市民税・県民税の徴収用紙が届き納得いきません。B市で市民税・県民税は払っており、...
    税理士回答数:  1
    2017年03月03日 投稿
  • 昨年度の所得税

    私は、昨年度より家庭教師をしておりますが、最近所得税の申告が必要であることを知りました。一昨年は会社員でした。 業務委託料として昨年一年で約400万円受け取っ...
    税理士回答数:  1
    2018年05月13日 投稿
  • 長期海外出張の際 住民税について

    一年未満(実質11ヶ月~1年の間)の海外出張にいく場合、住民票を抜いた場合問題がああるのでしょうか。給与は引き続き日本円で貰いますが、実質日本には住まないので法...
    税理士回答数:  1
    2018年07月17日 投稿
  • 副業時の市民税・県民税の支払いについて

    サラリーマンをしながら副業でビジネス(事業所得と不動産所得)をしており、確定申告を行なっています。 サラリーマン収入が400万円/年くらい、副業のビジネスが5...
    税理士回答数:  1
    2018年06月18日 投稿
  • 消費税 施行日をまたぐ出張があった場合の出張手当

    施行日をまたぐ出張があった場合の出張手当の取扱についての質問です。 例えば3/31~4/3にかけて出張があった場合、1日2000円で合計8000円の手当が支給...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364