住民税の申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告

住民税の申告

会社員です。
既に会社で年末調整、確定申告の書類を記載して提出したのですが、給与以外に20万円以下の雑所得があった場合、住民税の申告が必要とお伺いしたことがあるのですが、その場合、どのように雑所得分の住民税を納めればよろしいでしょうか。
ご教授頂けないでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

所得税の確定申告をしましたらその内容が市町村に連動されます。しかし所得税と住民税はノットイコールです。ご質問にありました給与以外の所得20万円以下の雑所得は所得税の確定申告の義務はありません。しかし住民税は申告の必要があります。所得税とは別に市町村に申告する必要があります。
ご質問にはございませんが、住民税の徴収方法は実務上各市町村によって取り扱いが違う可能性があります。ので、お住いの市町村にご確認された方が良いかと思います。

ご丁寧にわかりやすくありがとうございます。
雑所得の住民税の申告は一般的にはどのような流れになりますでしょうか。
また、税率はどのくらいでしょうか。
市町村には気軽に確認出来るのでしょうか。
ちなみに雑所得は衣類をフリマサイトで販売して利益が出た分でございます。
経費が分かるように証明を求められた際、レシートがない場合はエクセル等の帳簿でも大丈夫でしょうか?
ご質問ばかり申し訳ありません。
ご対応よろしくお願い致します。

本投稿は、2018年12月05日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234