住民税(市民税・県民税)の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税(市民税・県民税)の申告について

住民税(市民税・県民税)の申告について

お世話になります。
早速ですが、例えば年末調整済みの給与所得者が20万円以下の確定申告の必要が無い「雑所得」(FX取引での利益)が発生した場合、市役所に市民税の申告が必要であるとインターネットに記載されていました。
もし市民税の申告を忘れた場合や故意に申告しなかった場合はどうなりますか?FX会社から税務署や市役所に所得の通知(支払調書?)は送られるのでしょうか?
また、申告しなくても市役所の方で所得を把握しているのでしょうか?
他のインターネットに、20万円以下ならば確定申告が不要なので市民税の申告はしなくても市役所には分からないので「市民税の申告はしなくても大丈夫」みたいなことが書かれていました。本当に市役所には分からないのでしょうか?
疑問に思いましたので投稿させていただきました。宜しくお願いいたします

税理士の回答

国内のFX事業者は、税務署に対して顧客が行った1年間の取引結果を記載した支払調書を提出します。
税務署から市役所にその情報が回っているかどうかは分かりませんが、可能性はゼロであるとはいえません。

FX業者から税務署宛に支払調書が送られているのですね。
大変ありがとうございました。

本投稿は、2018年12月08日 23時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229