会社員として働きながら個人事業主になるには
現在、出版会社の事務で正社員として働いていますが、個人事業主としてネットショップ(犬グッズ)を立ち上げたいので個人事業主の申請をだしたいのですが、今現在務めている出版会社は副業禁止なのです。
そこで質問なのですが、住民税の徴収方法を自分で納付にすれば会社にはばれずに済むでしょうか?
それと、今は会社から保険証が配布されていますが、個人事業主になっても、現在の会社の保険証でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

毛満勝彦
個人事業主担っても、社会保険のままでいけます。
住民税については、会社が特別徴収(給与から天引き)であれば、普通徴収(自分で支払う)に切り替えるのは不自然かもしれません。
市役所に行けば、住民税を給与分と事業分で分けて納付できます。
マイナンバー制度が始まりますので、そこまでしても、バレる可能性はあるかもしれません。
回答ありがとうございました。
マイナンバーが始まったのでいまの仕事を辞めてからにします

毛満勝彦
ご丁寧にありがとうございます。
その方が安全かもしれませんね。
本投稿は、2016年01月13日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。