税理士ドットコム - [住民税]会社員として働きながら個人事業主になるには - 個人事業主担っても、社会保険のままでいけます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 会社員として働きながら個人事業主になるには

会社員として働きながら個人事業主になるには

現在、出版会社の事務で正社員として働いていますが、個人事業主としてネットショップ(犬グッズ)を立ち上げたいので個人事業主の申請をだしたいのですが、今現在務めている出版会社は副業禁止なのです。
そこで質問なのですが、住民税の徴収方法を自分で納付にすれば会社にはばれずに済むでしょうか?
それと、今は会社から保険証が配布されていますが、個人事業主になっても、現在の会社の保険証でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

個人事業主担っても、社会保険のままでいけます。

住民税については、会社が特別徴収(給与から天引き)であれば、普通徴収(自分で支払う)に切り替えるのは不自然かもしれません。
市役所に行けば、住民税を給与分と事業分で分けて納付できます。

マイナンバー制度が始まりますので、そこまでしても、バレる可能性はあるかもしれません。

回答ありがとうございました。
マイナンバーが始まったのでいまの仕事を辞めてからにします

ご丁寧にありがとうございます。
その方が安全かもしれませんね。

本投稿は、2016年01月13日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 正社員から個人事業主へなる際の確定申告について

    今年(2015年)1月〜9月までデザイナ−職の正社員として働いていました。 色んな会社さんから個人で仕事を頼まれる機会が多くなり、 独立して、フリーデザイナ...
    税理士回答数:  1
    2015年10月14日 投稿
  • 正社員 住民税普通徴収のアルバイト

    只今正社員休職中の身です。 休職期間1年半になっており、無収入のため住民税の納付が特別徴収から普通徴収に切り替わってました。 〔会社からはこの切り替えの通知...
    税理士回答数:  1
    2015年08月17日 投稿
  • 正社員 住民税普通徴収のアルバイト

    只今正社員休職中の身です。 休職期間1年半になっており、無収入のため住民税の納付が特別徴収から普通徴収に切り替わってました。 〔会社からはこの切り替えの通知...
    税理士回答数:  1
    2015年08月17日 投稿
  • 正社員で働きつつバイトも始めた場合

    正社員で働いていて、夜のバイトも始めました。 バイト先でも源泉徴収書?をもっらた場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? バイトだけの年収で年に手取...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 正社員で副業

    普段日中は正社員として働いていますが、母子家庭のためそれだけでは収入が足りず在宅でチャットレディとして月2から5万くらいもらっています。 子供の成長とともにも...
    税理士回答数:  1
    2015年09月10日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226