税理士ドットコム - 雑所得にかかる住民税申告の際の必要経費について - (1)経費は、自家按分されたら良いと考えます。(2)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 雑所得にかかる住民税申告の際の必要経費について

雑所得にかかる住民税申告の際の必要経費について

お世話になります。
現在サラリーマンで毎年、年末調整をしています。

去年は友人の手伝いで20万以下の収入があり、
確定申告は不要と認識していたのですが、
先日、住民税の申告は必要であることを知りました。

住民税の申告を行うにあたり気になる点がありましたので教えて下さい。

(1)副業の作業場として自宅を使用していたのですが、
私自身の判断で家事按分し、必要経費を引いた収入で申告してよいのでしょうか。
それとも私自身の判断で家事按分するのはNGでしょうか。

(2)住民税の申告について、期日を過ぎているため、事前に役所に連絡する予定です。
遅れた場合でも雑所得分のみ普通徴収とすることは可能でしょうか。

(3)手渡しでもらったお金のため収入を証明するものがないのですが、私自身でメモしたものでも良いでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

(1)経費は、自家按分されたら良いと考えます。
(2)特に、問題はありません。
(3)証明は、メモでも良いと考えます。

本投稿は、2019年03月31日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228