[住民税]都民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 都民税について

都民税について

会社員をしています。
先日自宅に都民税の支払いで追加の通知書が届きました。
会社から引き落とされているはずなのですが、なぜ追加でくるのか分かりません。
しかし結構な額です。一応個人事業主として申請は出したままにしてますが、
今は特に収入が別途あるわけではないんです。
教えてください!よろしくお願いします。

税理士の回答

通知書の内訳をご覧いただき、所得についての情報があるかを確認された方がよいと思います。それでも分からなければ、お住まいの市区町村の住民税課に確認をされることをお勧めします。

都民税などの住民税は、前年の所得に基づいて課税されます。前年の個人事業主の所得が多く、確定申告時に普通徴収を選択されていたのでしたら納付書が送られてくる可能性はあります。
ただ、通常は5月ごろに送られてくるはずですので、役所の手続きミスということも考えられます。一旦、担当部署に確認されてはいかがでしょうか

本投稿は、2019年08月23日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313