[住民税]副業について  - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業について 

副業について 

5月ごろから副業を始めようと思っております。
今年度中に本業を退職するのですがその場合副業していることは会社にはみつからないのでしょうか?

税理士の回答

相談者様が今年度中に会社を退職されるのであれば、今年の住民税の納税通知書は、会社には送付されず、普通徴収として相談者様のご自宅に送付されます。そのため副業の情報は会社には漏れません。

ありがとうございます。
退職後すぐに新しい職場に就職するのですがそちらに通知書が送られるということですか?
また住民税について注意していれば副業が見つかることはないのでしょうか?

1.相談者様が、新しい会社で住民税の納付について特別徴収を希望し、手続をすれば、新しい会社に送付されます。しかし、希望されなければ普通徴収になります。
2.副業が給与所得の場合は、注意が必要になります。副業が給与所得の場合は、確定申告の時に住民税の納付について普通徴収を選択できないため、本業の方と合わせて特別徴収になります。そのため副業の情報が本業の方に漏れる可能性があります。

ありがとうございます。
副業が給与所得なのですが確定申告の時に漏れてしまうということなので今年いっぱいで退職なら気にしなくてもよいでしょうか??

今年退職されるのであれば、すでにご説明しましたように退職した会社に副業の情報は行きません。

ありがとうございました!!
たすかりました!!

本投稿は、2020年04月18日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426