退職したアルバイト先が異動届を提出してくれない時の対処法はありますでしょうか?
この件で二回目の投稿になります。
2年間勤めていたアルバイトを
今年5月10日で退職しました。
今月の6/8に同居してる妹に
市民税の納付書が届いたのに
自分には来ず、
不思議に思い市役所に連絡したところ、
知らない内に、
去年分の給料所得は
特別徴収になっている為、
6月分の給料から天引きに
なると言われました。
退職後に、
異動届けや特別徴収から普通徴収に切り替える届け出を会社に出してもらえて
いませんでした。
急いで、その日に
届け出を出す様に
会社に連絡したのですが、
そこからもう6月も終わるのに未だ納付書は来ず区役所に連絡先を入れるとまだ、異動届は提出されてないとのことでした。
前のアルバイト先にも連絡いれましたが、担当者おらず、今日は回答得れてないですし、知識がある人が会社に余りいないようです。
ご質問させていただきたいのは、
異動届の提出は時間を要するものなのか
という1点と
このまま会社に放置され続けた場合、
自分にはどういう処罰があるのかというのが1点です。
長文ですし、読みにくい文章で失礼します。
お手数おかけしますが、回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

5月までの退職の場合は未納分の住民税は一括徴収されるのが原則なので会社の経理は正当と思います。
本投稿は、2020年06月30日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。