海外から移住した場合の住民税の発生時期 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 海外から移住した場合の住民税の発生時期

海外から移住した場合の住民税の発生時期

現在、アメリカ駐在で年末に日本へ帰国する予定です。
1/1に日本へ到着した場合と1/2に到着した場合では住民税が発生する時期は変わりますでしょうか。

税理士の回答

課税時期は1年間ズレますが、国内源泉所得が無い場合、結果的には変わりません、

(1/1帰国のケースでも非居住者期間は国内源泉所得にのみ住民税が課されるため、国内源泉所得が無ければ住民税の課税所得はゼロです)

早速の回答ありがとうございます。
日本の会社に所属し、海外駐在中も親会社から日本円で給料をもらっていました。
この場合は国内源泉所得があるとみなされるのでしょうか。

海外赴任ということであれば、通常は国内源泉所得ということは無いと思います(海外赴任中も日本で確定申告を行っていた部分があれば、それは国内源泉所得ですね)

ご丁寧に回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2020年09月14日 14時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437