売電と住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 売電と住民税について

売電と住民税について

会社員です。この度、自身の居住用に太陽光パネルが付いた戸建てを購入しました。

余剰電力の買取で年間10万程度の売電収入が見込めるとのこと。
この余剰電力の買取で発生する収入は雑所得で20万を超えなければ確定申告は不要というところまでは理解出来たのですが、住民税の申告のことが分かりません。

これは住民税の申告は売電の収入分だけすれば、よろしいのでしょうか?

また住宅ローンの控除をするため、来年確定申告をしますが、この時に雑所得が20万以下でも記載して申告しておけば住民税の申告をせずとも正しく住民税が徴収されるのでしょうか?

今まで会社の年末調整だけで終わっておりましたが、家を購入したことで自身で申告しなければならないのに分からないことだらけで困っております。

どなたかご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要になりますが、住民税の申告は必要になります。
2.住民税の申告は、翌年の2/16-3/15にお住まいの市区町村の住民税課に、給与所得と雑所得(売電)を合わせて申告します。
3.住宅ローン控除ために確定申告をされるのであれば、雑所得が20万円以下でも申告が必要になります。確定申告をすれば、住民税の申告は不要になります。

出澤先生

夜分の質問に迅速なご回答ありがとうございます。

いただいた回答で今回はローンの控除で確定申告をしますが、それ以降は売電をする限り毎年住民税の申告をするという認識でよろしいでしょうか?

また、この確定申告や住民税の申告で私の雑所得を会社に把握されてしまうのでしょうか?

重ねての質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

1.ローン控除は最初確定申告をしますが、以降は副業の所得が20万円以下であれば、住民税の申告をすることになります。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、申告の時に副業の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の会社の方に漏れません。

出澤先生

分かりやすく教えていただいて非常に助かりました。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年10月15日 00時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 太陽光の売電収入について

    現在、公務員をしておりますが、太陽光発電所の売電収入を確定申告するか迷っております。人事に届出をせず、内緒で行ってしまって年、150万の売電収入がありました。確...
    税理士回答数:  1
    2016年03月03日 投稿
  • 雑所得(太陽光売電)の青色申告の入力の仕方

    現在 不動産収入があり、青色申告していますが、今年度太陽光設備13KWを屋上に設置して全量売電をしています。売電収入は事業扱いにならなく、雑所得とのことなので、...
    税理士回答数:  1
    2015年10月03日 投稿
  • 太陽光発電売電事業 消費税還付

    お世話になります。現在サラリーマンです。本年末~来年4月くらいまでに、 土地付き太陽光発電設備を2基購入予定です。 1基目のための土地は今年2月に取得し...
    税理士回答数:  2
    2019年08月10日 投稿
  • 太陽光発電の売電収入の雑所得の経費計算について

    会社員です。 昨年新築住宅を購入し、住宅ローンを組んだ為確定申告を行います。 確定申告時に太陽光発電による売電分を雑所得として申告しないといけないと思うので...
    税理士回答数:  1
    2018年01月18日 投稿
  • 不要品を売った時の所得税、住民税

    四年程前に趣味で集めていたトレーディングカード(不要品)を買い取りサイトを利用し、約6万円程の金額を得て、銀行振込して貰いました。確定申告はその際、しておりませ...
    税理士回答数:  4
    2019年08月28日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297