住民税の申告し忘れについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告し忘れについて

住民税の申告し忘れについて

昨年育休中にfxの収入が20万以上あったのですが、住民税の申告を忘れてしまいました。確定申告はしております。

昨年夏に出産し、産休、育休を取得させていただいて現在も育休を延長して育児休業給付金もいただいている状態です。
昨年は夏までは働いており、またfxにて20万円以上の収入があったので確定申告を自分で行い2万円ほどの納税をいたしました。が、住民税の申告を忘れてしまい今に至ります。
お聞きしたいことは、
1.今年もfxのため確定申告予定ですが、一緒に昨年の住民税の申告などは出来るのでしょうか?
2.できない場合はどのような手配が必要でしょうか?
3.今年のfxの収入が昨年よりも大きくなりそうなのですが、扶養に入っていなければ夫の年末調整時の控除などに影響はないと考えてよろしいでしょうか?
以上3点、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

税理士の回答

1.相談者様が昨年の給与所得とFXでの所得を合わせて確定申告されていれば、住民税の申告は不要になります。
2.1.と同様、確定申告をされていれば、住民税の申告は不要になります。
3.今年のFXでの所得金額が48万円以下になれば、ご主人は配偶者控除を受けられます。また、48万円超95万以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。ご主人の年末調整の書類に所得金額の見積額を記載することになります。

教えていただきありがとうございます!
了解いたしました。
では、夫の年末調整時にはわたしのfx収入はまだ未確定なので不記載として、改めて夫の確定申告を行うときにfxの収入総額を記載して申告する状態でも大丈夫でしょうか?

ご主人の年末調整の時は、FXでの所得金額の見積額でよいと思います。その上で、確定申告をされても問題ないと思います。

了解致しました!
ありがとうございます。

すみません、確認よろしいでしょうか?
今年のfx収入が100万を超えてしまう場合、夫は配偶者控除は受けられないのでしょうか?

今年のFX収入が100万円を超えれば、相談者様の合計所得金額は48万円を超えるため、扶養からはずれ、ご主人は配偶者控除を受けられません。

本投稿は、2020年11月19日 10時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 産休育休中の住民税の普通徴収について

    今年の1月から産休に入りました。 いままでは住民税が、特別徴収で給与から引かれていたのですが、産休に入ると同時に普通徴収となり、市から納付書が届きました。  ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月30日 投稿
  • 昨年の住民税

    副業でメールレディをしていますが、収入は20万円を超えていません。 住民税の申告をしなくてはいけないと、こちらで質問して理解しました。 が、昨年の住民税...
    税理士回答数:  2
    2019年12月11日 投稿
  • 育児休業 給付金について

    育児休業 給付金についてですが、現在派遣社員として働いています。 現在の派遣元は2017年11月から現在までフルで勤務しています。(社会保険・厚生年金・雇用保...
    税理士回答数:  1
    2019年04月18日 投稿
  • 海外赴任帯同での休職からの育休 給付金と住民税について

    夫の海外赴任に帯同後、1年以内に妊娠し産休に入った場合について教えていただきたいです。 ①直前に働いていない期間がありますが、産休中の給付金は満額支給され...
    税理士回答数:  1
    2019年12月19日 投稿
  • 産休の所得税住民税還付について

    現在妊娠中で正社員として働いています。 10/1から産休に入り、12/2出産予定、12/31に夫の海外転勤のため退職します。 ・年末調整で、所得税と住民税の...
    税理士回答数:  3
    2018年08月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447