無職に住民税は課税されますか?
昨年12月31日付けで退職し、最近まで雇用保険を受給していました。
なので夫の扶養には入らずに、今年度の国民年金、国民健康保険、住民税を支払ってきました。
諸事情により、しばらく仕事をしないことになり、これから夫の扶養に入るつもりです。
現在夫の年末調整の記入を手伝っており、私の生命保険や社会保険の控除をそこでしてもらおうと思います。
今年は無職だったため、全く収入がなかったのですが、来年の住民税は課税されるのでしょうか?
あと自分なりに調べたところ、確定申告は必要無さそうだと思うのですが、その場合住民税の申告?が必要になるのでしょうか?
お返事お待ちしております。
税理士の回答

出澤信男
相談者様の今年の年収が100万円以下(所得金額であれば45万円以下)であれば、住民税は非課税になり、申告は不要になります。
そうなんですね、お返事ありがとうございます!
本投稿は、2020年11月22日 01時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。