8年前の未納の住民税について
2013年にK市から今の地域に引っ越してきましたが、K市では2年分ほどの住民税を滞納していました。その年に督促状が1度きましたが、以後現在に至るまでの7〜8年の間に新たに督促状が来たことはありません。
時効は成立しているのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
住民税の時効は、納期限から5年間とされています。 すでに5年間を経過していますので、市区町村も請求はできなくなると思います。
ご回答ありがとうございます。
ネットで調べると事実上時効は成立せず必ず差し押さえなどで徴収されると出てきますが、実際に時効が成立して請求がなくなったという例はあるものなのでしょうか?

出澤信男
詳細については各市区町村に確認しないと分かりませんが、差押えをするのであれ引越先は調べればわかると思いますので、すでに催促状などが届いていると思います。
本投稿は、2021年05月08日 09時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。