[住民税]差し押さえ調書が来ました - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 差し押さえ調書が来ました

差し押さえ調書が来ました

差し押さえ調書という物が送られてきました。
仕事を転職してから2年ほど、お給料がぐっと下がり税金を払えていませんでした。
給与を差し押さえたと書かれています。
恥ずかしながら家族から借金をし、一括返済したいと思います。
この調書が来た後でも、返済をすれば
差し押さえは解除できるのでしょうか?

税理士の回答

 納付、充当、更正の取消その他の理由により差押えに係る国税の全額が消滅したとき、差押えを解除しなければならない(徴79①一)となっているので、滞納税を完納した場合には解除されると思われます。
 なお、まず、まっ先にやることは、送られた先に連絡をすることだと思われます。

税務署に連絡をし、支払い方法、解除の申請等をお願いし解決しました。
ありがとうございました!

本投稿は、2021年06月06日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303