税理士ドットコム - [住民税]夫無収入、妻パート、大学生アルバイト。年末調整書き方 - 子供は127万以上で住民税がかかりますので例えば医...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 夫無収入、妻パート、大学生アルバイト。年末調整書き方

夫無収入、妻パート、大学生アルバイト。年末調整書き方

夫が病気で無収入です。妻パート収入134万。大学生子供アルバイト130万です。
妻(私)の年末調整で生命保険控除119万、社会保険控除(国民保険、国民年金)505000円、夫を配偶者控除と一般障害者控除しようと思っているのですが、子供が勤労学生控除受けても住民税かかってしまいます。この場合、子供の年末調整で夫を扶養控除や、障害者控除にしたら来年非課税世帯になるのでしょうか?それとも私が非課税出なくなってしまいますか…調べても分からず、お力添え下さると大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。年末調整のやり方で非課税世帯になるのならばと思いました。

税理士の回答

子供は127万以上で住民税がかかりますので例えば医療費や生命保険の一部を子供が負担したことにするなど控除を増やせば非課税にできる可能性はあると思います。なお医療費控除は確定申告が必要です。

本投稿は、2021年11月10日 09時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214