税理士ドットコム - 為替取引数十円の利益に関する住民税の申告について - 為替取引、いわゆる雑所得の話だと思われますが、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 為替取引数十円の利益に関する住民税の申告について

為替取引数十円の利益に関する住民税の申告について

私は年末調整対象の会社員でございます。NISAと特定口座(源泉あり)のみで取引してますので、確定申告なしと理解しております。

証券会社において、為替取引が自動で行われた結果、数十円単位の利益(損の可能性あり、原価不明のため、現在確認中)が出ているようです。

金額が僅少でありますし、当然に20万円以下のため、特段申告不要と考えているのですが、よろしいでしょうか?

20万円以下でも、住民税の申告は必須と聞いたことがあるのですが、数十円レベルの申告は必要でしょうか?

税理士の回答

為替取引、いわゆる雑所得の話だと思われますが、確定申告については申告不要ですが、住民税については、基本、申告必要です。
ただし、数十円ですと、住民税の金額は変わらない可能性が高いため、お住いの自治体に申告が必要か否か確認されるのがよろしいかと思われます。

ご丁寧なご説明いただき、誠にありがとうございました。
承知致しました。

本投稿は、2021年12月28日 02時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,218