住民税決定通知書及び国税還付金振込通知書を自宅以外に送付したい その2
以前、
「住民税決定通知書及び国税還付金振込通知書を自宅以外に送付したい」
というタイトルで投稿させていただいたものです。
タイトルの通り、納税地は変えず書類だけ送付場所を変更したいといった内容を投稿させていただきました。
その時は 税理士の先生より、以下の方法で送付先変更が可能ではとお伺いいたしました。
====
税務署も地方税事務所も、「異動届」という手続きで、「その他」の項目で「書類等送付先」(又は「連絡先」)を届出することになります。
「住所変更」ではありません。
====
しかし、税務署に連絡して変更しようとしたら、そんなことはできないと突き返されてしまいました。
お作法ややり方などあるのか、アドバイスいただけると助かります
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
国税還付金通知書は、申告書の住所に転送不可で送付します。
理由は還付金通知書が返戻されたら還付をストップするからです。
不正な還付、成りすましなどの行為を未然に防止するための行為です。
住民税通知書も給与所得は勤務先経由で本人に、それ以外の方は申告の住所に送られます。勤務先へ送付するのは、給与から差し引き依頼を勤務先に行うためです。
参考に、私も還付金を受けますが、還付金通知書は届きません。電子申告を行っているためメールが送られて来ます。
電子申告を始める際、番号を取得しますが、その際にメールアドレスも登録したからだと思います。
還付金に関しては、他の住所に送付することは、不正防止の観点からないと考えます。
ご返信ありがとうございました。
返信遅くなりまして申し訳ございません。
またまた初歩的で恐縮ですが、念のため教えてください。ここでおっしゃってる「申告書」とは青色申告のことでしょうか?(または確定申告?)
>参考に、私も還付金を受けますが、還付金通知書は届きません。電子申告を行っているためメー>ルが送られて来ます。
>電子申告を始める際、番号を取得しますが、その際にメールアドレスも登録したからだと思いま>す。
そうなのですね。マイナンバーカードを発行したので、電子申告はできると思っております!
だとしたら、国税還付金通知書については、問題解決かなと思っています。

丸山昌仁
返信をいただき助かりました。
まず申告書とは、確定申告書すなわち青色申告書でもあります。
還付処理については、私も今年、還付申告書を提出しましたので、何度かメールがきて、その都度、メッセージボックスを確認しました。
そして、ここで驚いたのが、還付金の入金後に還付金通知書が届きました。入金の2日後です。
このため、あなたに異なる回答をしてしまったことをお詫びします。
毎年、還付申告を行っていますが、今年、久々に還付金通知書が届きました。しかも入金後にです。
私が国税に勤務していたときは、還付金通知書は全員に送付し、返戻されたら還付金処理をストップしていたのですが、今はどのような基準で通知書を送付し、しかも入金後に届くとはと驚いています。
このため、あなた様に異なる回答をしてしまったこと謝罪します。大変申し訳ございません。
本投稿は、2022年02月13日 23時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。