社会人一年目の住民税について
現在大学4年で、次の4月から新社会人になる者です。2021年分のアルバイトの給料が合算して140万円ほどで、130万円を超えています。(親などは了承済みです。)このような場合、社会人1年目から住民税が給料から天引きされると言うことでしょうか?よく社会人1年目は住民税がないから手取りが多いと聞きますが、4月から働く会社に2021年分の給料などは申告していないため、どうなるのか気になったので質問させていただきました。
2021年分の確定申告は済んでおります。
ご存知の方いらっしゃいましたらお答えいただけますと幸いです。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
今回は普通徴収になります。自ら納付してください。
特別徴収は勤務先で年末調整を受けていることが必要です。
勤務先からあなたのお住まいの自治体に給与支払報告書が提出され、それに基づき住民税が決定され、自治体から勤務先へ給与から差し引く住民税額が通知されることになります。
このため、あなたは勤務先で年末調整を受けていませんので、給与からは引かれません。
本投稿は、2022年02月25日 18時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。