税理士ドットコム - [住民税]学生の副業について(チャットレディ) - アルバイトが給与所得で、アプリの収入が雑所得で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 学生の副業について(チャットレディ)

学生の副業について(チャットレディ)

こんにちは。私は今専門学生で月3万円ほど飲食店でのアルバイトで稼いでいます。最近お金が足りなくてpopoというアプリ(分類的にはチャットレディ?)を始めようと思っています。このアプリでめちゃめちゃ稼ごう!って気はあまりなく10万円ほど今年の12月までに稼げればなとおもっています。この場合私は確定申告や住民税の支払いをするべきなのでしょうか?

税理士の回答

アルバイトが給与所得で、アプリの収入が雑所得で必要経費がないという前提で回答します。
アルバイトの収入が年間55万円以下であれば給与所得の所得額は0円です。
また、アプリの収入が年間10万円であれば雑所得の所得額は10万円です。
したがって年間の所得が48万円以下のため所得税(住民税)の申告納税は不要です。

わかりやすい説明ありがとうございます。あと一つ書き忘れていたのですが派遣のバイトも月に1回程度やっていて収入は1万円いかないくらいです。この2つを合わせても給与所得55万を超えることがないので大丈夫だとは思うのですが2つのアルバイトをしていても上記のことと代わりなく申告は必要ないですか?また他にこの私の事例で申告などする必要なことはありますか?

給与収入は55万円以下であれば、先の回答どおりです。
一方、所得税が源泉徴収されていれば申告することにより還付されます。

本投稿は、2022年04月23日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234