一人暮らし下宿大学生 住民税を納める市について
現在20歳大学生です。
A市に実家、B市に私が通っている大学があり、今まではずっとA市の実家からB市の大学まで毎日通っていました。(片道1未満で45分〜50分程度)
現在、YouTubeの広告収益によってある程度の収益が得られており、平日の授業終わりに自宅に帰ってから動画編集するのに時間の無駄を感じていました。
そこで、大学から自転車で3分程の距離の所にあるマンションの一室を借りて、平日(月曜〜木曜)の夜はそこで動画編集し、そこで泊まる予定です。
金曜日の夜は学校から実家に帰宅し、月曜日の朝に実家から学校に行き、月曜日の夜〜木曜日の夜は賃貸で寝泊まりするといった形です。
そのため、土日祝、長期休暇は実家にて過ごす予定です。
土日祝、長期休暇は実家ですので1年の半分以上は実家にて過ごします。
この場合、住民税は実家の住所に納めて問題ないでしょうか?
住所の移動等するべきでしょうか?
税理士の回答

豊嶋彩子
住民税は、住民登録をしている住所の自治体に納めます。住民登録がご実家になっていても、特に問題はないと思います。
ありがとうございます。
実家住所の方にて納めようと思います。
本投稿は、2022年05月23日 08時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。