[住民税]非課税世帯とは - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 非課税世帯とは

非課税世帯とは

去年の3月に正社員になり、
10月に出産しました。
雇用保険などの問題で育休は取れますが、育児給付金は貰えませんでした。

その為6月末から働きに戻りました。 市役所から特別手当自動給付金が貰えると手紙が届いたのですが、

その手紙の内容が、
・令和4年度の住民税平均割が非課税の方

と書いてありました。

この場合受け取っても大丈夫なのでしょうか?
自分が非課税世帯なのか、わからず教えて欲しいです。よろしくお願いします

税理士の回答

回答します。
住民税均等割が非課税の方とは、今年度、住民税の通知書が送られてない方であり、住民税非課税世帯に該当した方です。したがって給付金は受け取れます。
気がかりは、あなたは昨年3月から正社員であり、出産までの間、給与支給があったはずです。いくらもらっていたかが心配です。
本来、勤務先からあなたの昨年の給与支払報告書をあなたの住む自治体へ提出されるはずですが、もし、送っていなかったり、あなたが確定申告をしていない場合は、もらえるかどうか確認してください。あなたが確定申告をしていての結果なら、遠慮なく受け取って差し支えないと考えます。

給与支給は96万円でした。                                

96万円から給与所得控除55万円を差し引くと41万円残ります。微妙ですね。非課税世帯にならない可能性もあります。
申告をしていない、すなわち給与支払報告書が勤務先から送付されていない可能性もあります。あなたが住民税の課税証明を取得した際、96万円の記載があれば大丈夫ですが、96万円の記載がなければ確認する必要があると考えます。

本投稿は、2022年07月22日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非課税世帯の住民税について

    はじめまして。 私は夫と、小学生、幼児の4人家族です。 夫は正社員の社会保険ですが、自営で学習塾もやっております。塾が赤字で確定申告で収入が0で申告しており...
    税理士回答数:  1
    2016年12月20日 投稿
  • 雇用調整助成金 非課税世帯

    お世話になります。 母子家庭でホステスをしながら大学生子供二人を育てています。 非課税世帯です。 この助成金をいただくと今度の国保料や市府民税はあがります...
    税理士回答数:  2
    2020年05月28日 投稿
  • 非課税世帯について

    特別障害者非課税世帯者と同居しています。同居ですが世帯は別にしています。自分は住民税が最低金額ですが掛かります。特別障害者非課税世帯者と同居、生計を一にしている...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 非課税世帯の収入について

    現在、特別寡婦で、扶養している子供が一人います。 今まで市・府民税非課税世帯でいたので、私立の高校の補助金が出たのですが、 収入がいくらまでなら、非課税世帯...
    税理士回答数:  3
    2020年09月30日 投稿
  • 非課税世帯について

    家族構成は現在高校2年の子供ひとりがいる母子家庭です。同住所の別世帯の75歳以上実親ひとりを税の扶養に入れています。子供が今後大学受験を希望していて、非課税世帯...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,481
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,446