[住民税]甲欄と乙欄の切り替えについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 甲欄と乙欄の切り替えについて

甲欄と乙欄の切り替えについて

パートで2か所から給与を貰っています。
A会社のパートで現状は甲欄で源泉徴収してもらっています。
B会社でもパートをしていますので乙欄で源泉徴収してもらっています。
A社とB社で7:3ぐらいの割合です。
この度、A会社の経営方針の変更に伴いA会社でのシフトが少なくなりました。
生活もあるのでB会社に相談すると、逆にB社の方のシフトを増やして頂く事に
なりました。A社とB社が逆転するような形となり3:7の割合になり
生活に困る事はなくなったのですが、気になるのが源泉徴収と住民税の徴収です。
A社とB社、両方とも退職しているわけではないのでA社が甲欄、B社が乙欄の
場合、これを切り替える事は可能なのでしょうか?
また住民税の特別徴収についてもA社では特別徴収になっていますが、
場合によってはA社の給与で住民税が賄えない状態も考えられます。
これも住民税の徴収を切替ないといけないものなのでしょうか?
ご教示お願い致します。

税理士の回答

扶養控除等申告書は、通常は収入の多い方に提出します。甲欄、乙蘭を変更することも可能です。また、異動届の提出をすることにより住民税の特別徴収を変更することも可能です。

本投稿は、2022年08月12日 11時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 所得税の乙欄、甲欄について

    なぜ派遣やアルバイトやパートなどは扶養控除等申請書の提出を義務化をしないのでしょうか? 義務化すれば、乙欄で計算する事もなくなり、すべて甲欄で計算され、所得税...
    税理士回答数:  1
    2020年03月16日 投稿
  • 甲欄乙欄について

    複数のバイトをし、個人でも仕事をしており、確定申告します。 メインの会社に扶養控除等申告書を提出したのですが、乙欄になっていました。(その他の会社でも乙欄...
    税理士回答数:  5
    2022年01月18日 投稿
  • 源泉徴収の甲欄乙欄の区分

    源泉徴収に関する質問です。 当社の代表取締役は他社の取締役も兼任しており、2法人から役員報酬の支給があります。代表取締役の会社をA社、他社取締役の会社をB社と...
    税理士回答数:  1
    2022年03月12日 投稿
  • 甲欄と乙欄がある場合の年末調整

    以前アルバイトの掛け持ちをしていた大学生です。もうやめたアルバイトAが甲欄でアルバイトAと掛け持ちをしていた時アルバイトBは乙欄になっていて、アルバイトAをやめ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月23日 投稿
  • 所得税「甲欄」「乙欄」の間違いによる差額処理について

    給与計算を担当している者です。 今年の1月に入社されたパート勤務の方がいらっしゃるのですが、 配偶者の扶養に入っておられ、給与収入は弊社だけになります。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月18日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,801
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,560