税理士ドットコム - [住民税]海外渡航時 市県民税の減免申請について - 回答します。住民税は1年遅れの課税になります。し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 海外渡航時 市県民税の減免申請について

海外渡航時 市県民税の減免申請について

こんにちは。
市県民税を全額支払う義務があるのかどうかについて伺います。私は令和3年12月中旬に愛媛県松山市に転入し、令和4年1月中旬に松山市から海外へ出国しました。住民票はその時、抜いてます。

松山市は私に令和4年度分の市県民税全額を請求しているのですが、私は全額支払う義務があるのでしょうか?

松山市での滞在期間が短い点、イギリスに来てからしばらく収入が無かった点を踏まえて減免申請できるか、問い合わせましたが、松山市からはそのような理由では不十分との連絡を受けました。

よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
住民税は1年遅れの課税になります。したがって、令和3年の所得に対して、令和4年1月1日の住所地の自治体から納付通知が送られてきます。
このため法律的にやむを得ないかと考えますので、あとは、支払の猶予、すなわち帰国するまでは無理なので、帰国後に支払いの相談を行うことについて話をしていくしかないと考えます。

本投稿は、2022年09月01日 04時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国民健康保険と市県民税減免について

    過去3年分の修正申告をしました。税務署には、猶予申請をして、税金の分納を今しています。国民健康保険、市県民税、減免とか減額申請は、この条件で出来ますか? お仕...
    税理士回答数:  2
    2018年06月15日 投稿
  • 市県民税の徴収開始月について

    小さな会社を立ち上げ、未経験のまま独学で経理をしているものです。 (初歩的な質問ですが、宜しければ何方かご教示ください。) 市県民税について 【質問1...
    税理士回答数:  1
    2019年09月15日 投稿
  • 市県民税について

    去年の2月まで個人事業主で、去年の3月から正社員として働いております。 確定申告は自分で行ったのですが、今年の市県民税は自分で払うのでしょうか? それとも会...
    税理士回答数:  1
    2021年06月19日 投稿
  • 市県民税の先払いについて

    市県民税の納付書が届いて疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 市県民税(or国保など)を口座振替にしてない場合、1~4期の税金を納付書に書か...
    税理士回答数:  3
    2022年06月17日 投稿
  • 市県民税について

    85歳の母親の市県民税について質問です。 うまく状況を説明できなく申し訳ありませんが、 今年3月の確定申告において 上場株式の配当を申告すると、課税所得が...
    税理士回答数:  8
    2018年06月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448