税理士ドットコム - [住民税]私は厚生障害年金2級です。他にパートをしていますが、非課税です。この度、外国籍の女性と結婚しました。 - 奥さんの年収が東京都豊島区だと年収100万まで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 私は厚生障害年金2級です。他にパートをしていますが、非課税です。この度、外国籍の女性と結婚しました。

私は厚生障害年金2級です。他にパートをしていますが、非課税です。この度、外国籍の女性と結婚しました。

お世話になります。
私は精神の厚生障害年金2級を頂いており、
その金額は、特別加給を含めると、
年間146万円になります。
身体の調子が良いのは、11月だけですので、
週1土日夜勤で年間120万円、
週1日勤で年間30万円
週3日パートで年間150万円の
収入があり、
年金とパートで295万円の収入があり、
私1人だと非課税世帯になります。
医師が許す範囲内です。
年金だけだと生活できません。

この度、外国籍の方と結婚し、
来年年金の更新があり、
その際の申請で、厚生障害年金2級は、
配偶者加算が追加されて、
年間23万円増えます。

彼女を扶養することになるのですが、
私の国民健康保険も扶養にしますが、
彼女もパートで働きますが、
彼女のパートは、いくらまで非課税に
なりますか?

非課税で抑えたいのです。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

奥さんの年収が東京都豊島区だと年収100万までなら住民税の非課税世帯のままだと思います。地方だともうすこし低いかもしれません。国保は奥さんを被扶養者にするという制度はありません。それぞれ加入になると思います。

本投稿は、2022年09月10日 10時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447