税理士ドットコム - [所得税]学生個人事業主と扶養との関係について - 所得税率は最高45%ですからざっくりいうとあな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 学生個人事業主と扶養との関係について

学生個人事業主と扶養との関係について

20歳の大学生です
現在個人事業主をしていて、このまま続けると来年は基礎控除額を大きく超えてしまう計算です。

親の年収(会社員)は正確には分かりませんが少なくとも2000万を超えているとすると

親の税金の増額分や私自身の社会保険料,所得税などの計算も含めおおよそどれくらい稼げばプラスに転じるでしょうか。
(※実際は会社の方で家族手当などが更に引かれますが、今回は考えずざっくり概算を知りたいと考えています)

200万程度ではマイナスになってしまうでしょうか、どなたか回答いただければと思います。よろしくお願いします

税理士の回答

所得税率は最高45%ですからざっくりいうとあなたが10万稼ぐと親の税金が5万増えるので、2人合計ではいくら稼いでも得だと思います。

本投稿は、2022年10月11日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445