講師謝礼の半分以上が経費。申告して節税する方法を教えて下さい!
現在、カルチャーセンターにて絵画造形の講師をしています。
毎月、教材費と講師料の合計から10%源泉所得税を引いた金額が講師謝礼として振り込みされています。
今年は年間の謝礼が60~70万円になりそうなのですが、
謝礼の半分は教材費であり、その他に交通費などの経費がかかっており、純粋な講師料は年間25~30万円程度だと思います。
経費をきちんと計上し、支払った所得税を取り戻したいのですが、そう言う場合、起業して個人事業主になるしかないのでしょうか?
これまでも、収入のほとんどが経費なのに、すべてが謝礼という名目で支払われていることが気になってはいたのですが…
講座も少なかった為に放置してきてしまいました。
具体的な例をあげると、
今月の講師謝礼67774円
源泉所得税6919円で、振り込み額60855円なのですが、経費が約40000円(教材費25000円、モチーフ、コピー他12000円+交通費2640円)かかっています。
数年モヤモヤしていたのですが、講座が増えてきた為、インターネット検索をしていてこちらにたどり着きました。
ご面倒をお掛けいたしますが、アドバイスをいただけると幸いです!
何卒宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

出澤信男
開業して事業所得で申告しなくても、雑所得で報酬、経費を計上して確定申告をすれば源泉された所得税は還付されます。
他に給与所得もあるため起業は躊躇っておりました。
今年はしっかり経費の領収書なども保管して経費計上した確定申告をしてみます。
ありがとございました!
本投稿は、2023年04月20日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。