税理士ドットコム - [所得税]確定申告-給料明細における厚生費について - ①厚生費の内容にもよりますが経費にできると思いま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 確定申告-給料明細における厚生費について

確定申告-給料明細における厚生費について

今年度よりラウンジ(夜職)で働いています。
月に2度給料日がありますが、所得税の支払いをしていません。そのため、確定申告をし納税をする必要があります。
給料明細には総支給額しか書かれていないのですが、一度総支給額を受け取った後、「厚生費」として10%店側に支払いをしています。「厚生費」とは別で「送迎代」も回数に応じて支払っています。
以下質問です。

①厚生費は所得税の控除対象となりますでしょうか。

②厚生費、送迎代共に支払った証明が現時点で手元にないので、店側に支払いを証明ができるような書類が欲しいと伝えたところ、領収書を渡すといわれました。
厚生費・送迎代の領収書は確定申告での提出材料として利用可能でしょうか。

③②が利用可能な場合、領収書の記載内容を確認する際に、但し書きは「厚生費として」「交通費として」で十分でしょうか。
また、内訳も記載が必要でしょうか。


初めての確定申告でわからないことが多く、質問させていただき申し訳ございません。
ご返答頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①厚生費の内容にもよりますが経費にできると思います。②領収書は確定申告での提出は不要です。③「厚生費として」「交通費として」で十分だと思います。

早急なご返答ありがとうございます。
ご相談できて安心しました。ありがとうございました。

本投稿は、2023年08月27日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夜職で無申告です。

    わたしは夜職をしています。 税金関係は無知でわからず今まで触れずにいてました。 申告してこなかった期間(5年程) これから確定申告をしようと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • 夜職の確定申告について

    今年から、個人事業主扱いの夜職をはじめました。来年の確定申告のために経費で使ったお金の領収書を、保管しておいた方がいいと言われたのですが、ネットショッピングで衣...
    税理士回答数:  1
    2023年03月01日 投稿
  • 夜職 確定申告について

    家計のために昨年夏頃からメンズエステ店等に勤務しております。 インボイス制度などが始まるとみて確定申告をした方がいいと思いましたが、自ら行ったことがないため手...
    税理士回答数:  1
    2023年02月12日 投稿
  • 夜職から昼職へ転職。確定申告について

    2022年1月から7月までキャバクラで働いていたのですが、来月から正社員として会社に勤めます。 履歴書では店名は伏せ、飲食店でアルバイトをしていたと記入し...
    税理士回答数:  2
    2022年09月29日 投稿
  • 夜職の雑所得 持続化給付について

    夜職をしています。 令和元年分の確定申告を雑所得で提出しました。 持続化給付を申請しようと思っているのですが、 "業務委託契約等収入があるこ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月07日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437