[所得税]住宅取得控除 連帯債務について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 住宅取得控除 連帯債務について

住宅取得控除 連帯債務について

住宅取得控除について教えていただきたいです。

新築住宅を購入します。(2023年中に入居予定)
夫婦で連帯債務にて住宅ローンを組みます。
借入割合を夫2500万円、妻1,000万円で合計3500万円です。
この場合、性能証明書を取得し省エネ基準適合にしないといけないのでしょうか?
それとも、一人当たりは3000万円以下なのでその他の住宅として対応出来るのでしょうか?
ご教示お願い致します。

税理士の回答

一人当たりは3000万円以下なのでその他の住宅として対応出来ます。

本投稿は、2023年10月27日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426