12月末での海外出国と所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 12月末での海外出国と所得税について

12月末での海外出国と所得税について

初めて投稿させて頂きます。
海外で働くにあたり、所得税の税率について質問させてください。

本年12月31日付(実際の勤務は28日まで)で現在の職場(国内企業)を退職し、同日付けで住民票の海外転出を行う予定です。

弊社の給料算定期間は毎月1日~末日、支給日は翌月17日になっているのですが、その場合;

(1)最後の給与(12月勤務分)が1月17日に支給される予定ですが、締め日当日に出国となった場合、所得税の税率は非居住者の20.42%になってしまいますでしょうか?

(2)退職金にかかる所得税の税率も非居住者に対するものになりますでしょうか。

急な出国が決まり、色々と確認に追われておりますところ、お知恵を拝借できますと大変有難く存じます。

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

(1)会社が出国を確認していれば20.42%になってしまうと思います。(2)退職金にかかる申告書を会社に出してあれば退職所得控除を適用してくれると思います。

この度はご回答を、大変ありがとうございます。おかげさまで滞りなく手続きが進められそうです。
重ねて感謝申し上げます。

本投稿は、2023年12月14日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426